肉に野菜にかけてよし!炒め調味料にもピッタリ!
ごま油とねぎの風味がお酒と相性抜群!
日持ちするので自家製調味料に挑戦するならコレから!
アレンジは無限大のねぎ塩ダレシピを公開!
調理時間:10分 / 何日おいしく食べられる?:冷蔵保存で目安1週間
材料(写真の料理の場合、2回分の量)
| ねぎ(白い部分) | 100g(1.5本) | 
調味料
| ごま油 | 30cc(大さじ2) | 
| 鶏ガラスープ(顆粒) | 5cc(小さじ1) | 
| 市販のレモン果汁 | 5cc(小さじ1) | 
| すりおろしにんにく (チューブ可)  | 中1かけ (チューブなら2cm)  | 
| 塩 | 1〜2cc (小さじ1/5〜1/3弱)  | 
| こしょう | 4ふり | 
| 醤油 | 1〜2cc (小さじ1/5〜1/3弱)  | 
作り方
- ねぎをみじん切りにします。
→上手なみじん切りのコツはこちら
→切ったねぎを混ぜる為の容器に入れます。

 - 以下の調味料をネギが入った容器に入れて、よく混ぜ合わせます。
・ごま油 30cc(大さじ2)
・鶏ガラスープ 5cc(小さじ1)
・レモン果汁 5cc(小さじ1)
・すりおろしにんにく 中1かけ(チューブなら2cm程度)
・塩 1〜2cc(小さじ1/5〜1/3弱)
・胡椒4ふり
・醤油 1〜2cc(小さじ1/5〜1/3弱)
(用途に応じての塩味調整用に、塩・醤油の量に幅を持たせています。)
 - 味見をして美味い!と思ったら完成!

 
アレンジ色々
- まとまった量を作る時は、各材料の2倍量、4倍量と倍々ゲームにしていくと量産可能です。
 - たれの使用例で今回は蒸し鶏にかけてみました。
→豚肉と一緒に炒めたり丼ものに使う場合は
塩・醤油を少しだけ追加したりと使う料理に合わせてアレンジ可能です。 - 冷蔵庫に使いかけのレモン、ライムはありませんか?
→レモン果汁の代わりor一部に生絞りのレモンやライムを加えると酸味のグレードが上がり美味しくなります。
(自分はコロナビールを時々飲むのですが、以前は冷蔵庫に放置してカビさせてしまっていました。。
このレシピのお陰でそんな事故もなくなり一安心!というか昔の自分を反省。。) - 本日も当ブログを最後までご高覧いただき、誠にありがとうございます!
 
  
  
  
  
