【 ニラ玉炒め(改訂版) 】 速い!うまい!初めてでも5分でできる!

ニラ玉炒め おつまみ

ニラと卵を分けて加熱で炒め物初心者でも簡単!
前回投稿時の記事の工程を見直し、更に作りやすく仕上がりの自由度もアップ!
勢いで炒めつつ、最後の炒めで卵の半熟具合を調整+お皿に上げてからの味見と調整で、失敗も少ないニラ卵炒めのレシピを大公開!

調理時間:5分 / 何日おいしく食べられる?:その日がベストor冷蔵保管で2日

材料(1人前)

ニラ        1/2束(50g)
2個

調味料

味の素
(なければガラスープなど、中華系の顆粒調味料)
2.5cc(小さじ1/2)
1つまみ
こしょう少々
ゴマ油(炒め用)5cc(小さじ1)×2
醤油(味調整用)1-2cc

作り方

  1. ニラの表面の汚れを水でサッと流します。
    →根元を5mmほど切り落とし、長さを目安5cmほどにカットします。
    (茎と葉は別々に炒めるので、この時点で分けておきます。)
    ニラ2ニラ3

  2. 広めの容器に卵2個と味の素2.5cc(小さじ1/2)を容器に入れて、よく混ぜ合わせます。(後で炒めたニラを戻せる大きさの容器で混ぜ合わせます。)
    卵1卵2

  3. フライパンに炒め用のごま油5ccを入れて、強火で20~30秒ほど温めます。
    ここからは躊躇せず強火のまま勢いよく進んだ方が、経験則としてうまくいく気がします。
    →ニラの茎を一本フライパンの油につけてみて、温まり具合を見ます。(しゅわっと音がなればOKです。)
    ニラ炒め1ニラ炒め2

  4. ニラを炒めます。
     →茎を先に20秒ほど炒めて、葉の部分を追加投入します。
      →塩を一つまみ振りかけ、しっかり混ぜながら20~30秒ほど炒めます。(炒め時間は目安です。要はニラが焦げて黒くならなければOK!)
    ニラ炒め3ニラ炒め4

  5. ニラの葉の部分がしんなりしたら、卵を混ぜた器に炒めたニラを一度戻します。
    ニラ炒め5

  6. フライパンをペーパーなどで拭き、2回目の炒め用のごま油5ccを入れます。
    ニラ炒め5

  7. ごま油をフライパン全体に回したら、一緒になっている卵とニラをフライパンに投入し、すぐにこしょう少々をふりかけます。卵が固まる前に、がしがし混ぜながら手早く炒めます。
    →とろとろ半熟がお好みの場合は時間にして10秒ほどで火が入ります。
    (フライパンがしっかり温まっていると、ここでじゅわっと音がするはずです。卵にすぐ火が入り固まりやすい状態なので、かき混ぜと炒めは手早く行いましょう。固めの卵がお好みの場合は、自分の好きな状態になるまで炒めます。)
    ニラ炒め5ニラ炒め6

  8. 炒め終わったら器に盛り付け、味見をします
    →うまい!と思ったら完成!(使っている調味料が最小限かつ味がぶれない味の素なので、ほぼほぼ美味しく仕上がるはずです。もし味を濃くしたい場合は、お皿の上で味調整用の醤油を1-2ccほど加えます。→混ぜて味を全体に行き渡らせたら完成です。)
    ニラ炒め7ニラ炒め8

アレンジ色々と注意点

  • 火の通し方や水分調整で仕上がりや味は変幻自在!
    →半熟トロトロのニラ玉にする方法は、卵の加熱時間を短くする以外に卵に入れる調味料を味の素3cc+水30ccなどにして、卵に水分を加える事により柔らかくする事もできます。

    →逆にニラをしっかり炒め、工程7で最後の炒め時間を長めにすると固めの卵+うっすら焦げ目の付いたニラ玉炒めになります。「近所の中華料理屋さんぽっくてこっちの方が好き。」という方は火の入れ方を調整して、お好みの仕上がりにして下さいね。
  • 卵に入れる顆粒調味料に要注意!
    →手元に味の素がなく別の調味料を使う場合の注意点としては
    ガラスープ、中華あじなどの顆粒調味料にはうまみに加えて、塩分が入っているものもあります。事前にどのくらいしょっぱいか確認して、ニラ炒めの時に加える塩の量を調整しましょう。もしくは工程8のお皿にのせた時に味を濃くしていくのも、個人的にはありだと思います。
    味見無しで突き進むと→顆粒調味料の塩分→ニラにかける塩→味調整用の醤油と、塩分の足し算ループに入り、後戻りできなくなりますのでご注意を。
  • 本日も当ブログを最後までご高覧いただき、誠にありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました